日本バレーボール協会 個人登録管理システムについて
登録方法詳細(2019.3.22更新)(PDFファイル)
2018年度以降 JVA登録料改訂・加盟国体登録料の取扱い新旧対照表(PDFファイル)
登録パターン別の本人支払額・各団体受取額量増減(新旧計算比較)(PDFファイル)
チームメンバー登録料(PDFファイル)
JVA-MRSチーム・個人(選手)登録について
2019年度のチーム登録・個人登録についてお知らせいたします。以下の手順で手続きしてくださるようお願いしたします。また,説明については,簡略化した説明をさせていただきますことをご了承ください。http://jvamrs.jp/ のトップページの「ガイド」,「よくある質問一覧へ」,ログイン後の「各種マニュアル・ガイド」,には登録についての詳細(PDFファイル)がありますので,必ずご確認ください。
JVA-MRSのHPでは,PDFファイルに画面の図をつけてマニュアルが作成されておりますので,是非,一度PDFファイルで確認しながら作業を行ってください。よろしくお願いします。
また,以下の(1)(2)(3)の登録を行いますので,よろしくお願い致します。
(1)チーム登録
(2)個人(選手・チームスタッフ【監督・マネージャー・コーチ】)登録
(3)鹿児島県協会役員・審判員登録
本体組織・内部委員会名 | 関係役職名 |
鹿児島県バレーボール協会 | 顧問・参与・会長・副会長・理事長 副理事長・常任理事・理事・幹事 |
競技委員会・審判委員会・指導普及委員会 総務委員会・強化委員会・情報委員会・事務局 | 2019年度委員会所属している方 |
※ 常任理事・理事で本体組織の鹿児島県バレーボール協会に登録している方は,各委員会にも登録してください。
また,登録に関してはこのJVA-MRSの登録の他に鹿児島県バレーボール協会へのチーム登録もありますので,よろしくお願いしたします。大会参加のためには下記手順の『Ⅱ 2018年度(平成30年度)に加盟・登録実績のあるチームで行う作業について』を優先させて完了させてください。
Ⅰ 2019年度の主な確認事項(平成20年度からの継続事項)
ベンチスタッフ(監督・コ一チ・マネージャー等)の登録(必須)
・ 2018年度(平成30年度)より会費は年齢区分で異なっています。
・ ベンチスタッフの加入チーム数制限はありません。
・ 選手登録者はベンチスタッフを兼ねることはできます。
大会申込時にベンチスタッフとして登録した場合は,選手として大会参加することはできません。
※2018年度より,大会参加費や個人登録費の支払いに関しては振込手数料が必要となっています。
Ⅱ 2018年度(平成30年度)に加盟・登録実績のあるチームで行う作業について
※昨年度と責任者の変更が無い場合は,「チーム責任者ID紐付け」の作業は必要ありません。
【継続登録申請】(チーム継続登録ガイド.pdfのp8以降の作業を抜粋)
⑴ 各連盟への継続登録申請 ※各連盟への登録が完了しないと大会申込みができません。
① ログイン後,「チーム管理」メニューに表示されているチーム名(青字)をクリック。
② 「チーム登録管理 継続加入申請」をクリック。
③ 昨年度の加入先団体情報と,申請内容,登録料が表示されます。
申請内容に問題なければ「入力内容を確認する」をクリックし,画面遷移後「申請する」をクリック。
⑵ メンバーの継続登録・新規登録(各連盟からの承認メールは来ません。随時,ご確認ください。)
① チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。
チーム一覧の所属状態が【所属(登録)完了】になっていることを確認。
青字になっている「チーム名」をクリック。
「メンバー管理 所属メンバー管理」をクリック。
② 「メンバー登録」ボタンをクリック。
以下のチームへの継続加入申請や新規加入申請を行って下さい。
ア)昨年度のメンバーを継続・選択して登録⇒【昨年度加入メンバーを一括で追加】
イ)昨年度,他のチームで登録していたメンバーを登録⇒【登録実績があるメンバーを検索】
ウ)完全に新規のメンバーを登録⇒【新規メンバーを追加】
③ メンバーを選択・情報入力後は,「確認する」をクリック。
「登録予定メンバーに追加する」をクリック。
「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
「チームにメンバーを追加する」をクリックというのが手順となります。
⑶ メンバー登録料の支払い
※入金が完了しないと大会への選手登録ができません。
① チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。
「支払管理 請求発行」をクリック。
支払い対象検索の「検索」をクリック。
チェックを入れた後,「入力内容を確認する」をクリック。
明細内容を確認後,「請求を発行する」をクリック。
画面遷移後,「発行済みの請求を確認する」をクリック。
青字の「請求番号」をクリック。
ア)「支払い方法を選択する」⇒どこで支払うかを選択してください。
イ)「請求取消の確認をする」⇒請求取消ができます。
② 自動でメールも送信されるので,そちらでも確認できます。
【重要】
転勤等でチーム責任者が変更になる場合は,前任のチーム責任者の方が「責任者を追加」または「変更」をすることで,後任のチーム責任者の方に責任者権限を移譲することができます。忘れずに操作してください。
「ログイン」→「チーム管理」→「登録内容 チーム情報照会」→「責任者を追加する」→後任者のJVA-IDまたはメールアドレスを入力→権限の選択→「入力内容を確認する」→以下,操作完了まで指示に従う。
※以下のⅢ~Ⅴは,2018年度に登録実績のあるチーム,チーム責任者は操作不要です。
Ⅲ JVA-MRSでのJVA-ID取得について(団体・チーム責任者,役員,審判等の有資格者は必須)
【JVA-IDの取得】(JVA-ID取得ガイド.pdfより抜粋)
2018年度(平成30年度)に行われるMRS再構築後には,団体やチーム責任者の方,役員や審判等の有資格者の方はJVA-IDの取得が必要です。
① http://jvamrs.jp/ を開き,ページ中部にある,「JVA-ID新規登録ボタン」をクリック。
② メールアドレスの入力欄に自身のメールアドレスを入力。
「確認メールを送信する」ボタンをクリック。
※登録メールアドレスについては,事務局からファイルを添付してメールを送信する場合があります。
協会からの連絡をいつでも確認できるように責任者の方のメールアドレスは,よく利用するパソコンもしくはスマートフォンのメールアドレスにしてください。
※携帯電話によってはファイルを確認できる機種もございますので,携帯電話会社にご確認ください。
入力したメールアドレスで「@jvamrs.jp」からのメールを受信できるように設定して下さい。
③ 入力されたメールアドレスに,確認メールが届きます。
メール本文に記載されている URL をクリック。
登録キーを確認(空欄になっていた場合は入力)して「次へ」をクリック。
④ 個人情報を入力して登録。
Ⅳ 2018年度は登録作業を行わなかった既存チームで行う作業について
※2017年度(平成29年度)以前にチームが存在していた実績があるが,昨年度はメンバー不足等の理由で登録を行わなかった場合
1 【JVA-IDの取得】(JVA-ID取得ガイド.pdfより抜粋)
上記『Ⅲ JVA-MRSでのJVA-ID取得について』を参照してください。
2 【旧MRSのチーム責任者IDと新JVA-IDの統合】(チーム継続登録ガイド.pdfより抜粋p1~p5)
⑴ チーム責任者IDの統合とチーム情報確認/変更
① http://jvamrs.jp/ を開き,「ログイン」をクリック。
② マイページに表示されている,「チーム責任者紐付け」をクリック。
③ 旧MRSで使用していた「チーム責任者ID」と「パスワード」を入力。
「入力内容を確認する」をクリック。
④ チーム情報に間違いがなければ「統合する」。
誤っているときには修正してください。
⑵ 責任者の追加(必要に応じて行ってください)
※ 責任者を追加する際には,追加する責任者は「JVA-ID」を取得している必要があります。
⑶ 継続登録申請
① チーム管理メニューの「チーム登録管理 継続加入申請」をクリック。
② 2017年度(H29年度)以前の加入先団体情報等が表示されます。
申請内容に問題なければ「申請する」をクリック。
⑷ メンバーの継続登録・新規登録
(各連盟からの承認メールは来ません。随時,ご確認ください。)
① チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。
所属状態が【所属(登録)完了】になっていることを確認。
青字になっている「チーム名」をクリック。
「メンバー管理 所属メンバー管理」をクリック。
② 「メンバー登録」ボタンをクリック。
以下のチームへの継続加入申請や新規加入申請を行って下さい。
ア)昨年度のメンバーを継続・選択して登録⇒【昨年度加入メンバーを一括で追加】
イ)昨年度,他のチームで登録していたメンバーを登録⇒【登録実績があるメンバーを検索】
ウ)完全に新規のメンバーを登録⇒【新規メンバーを追加】
③ メンバーを選択・情報入力後は,「確認する」をクリック。
「登録予定メンバーに追加する」をクリック。
「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
「チームにメンバーを追加する」をクリック。
⑸ メンバー登録料の支払い
※入金が完了しないと大会への選手登録ができません。
① チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。
「支払管理 請求発行」をクリック。
支払い対象検索の「検索」をクリック。
チェックを入れた後,「入力内容を確認する」をクリック。
明細内容を確認後,「請求を発行する」をクリック。
画面遷移後,「発行済みの請求を確認する」をクリック。
青字の「請求番号」をクリック。
ア)「支払い方法を選択する」⇒どこで支払うかを選択してください。
イ)「請求取消の確認をする」⇒請求取消ができます。
② 自動でメールも送信されるので,そちらでも確認できます。
Ⅴ 新規登録する場合(チーム新規登録ガイド.pdfより抜粋)
鹿児島県バレーボール協会の各連盟に初めてチーム・選手登録を行う場合の方はこちらをお読みください。
1 【チーム登録】
⑴ 登録先の選択
① http://jvamrs.jp/ を開き,「JVA-ID 新規登録ボタン」をクリック。
「マイページ」の「チーム管理」をクリック。
「チーム新規登録申請」をクリック。
② 申請先選択画面で
「競技区分」・「チーム区分」・「都道府県」・「所属先(都道府県連盟)」
を選択。
⑵ チーム登録情報の入力
① チーム情報を入力。
② 「同意して申請する」をクリック。
2 【メンバー登録】
メンバーの継続登録・新規登録。
(各連盟からの承認メールは来ません。随時,ご確認ください。)
① チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。
所属状態が【所属(登録)完了】になっていることを確認。
青字になっている「チーム名」をクリック。
「メンバー管理 所属メンバー管理」をクリック。
② 「メンバー登録」ボタンをクリック。
以下のチームへの継続加入申請や新規加入申請を行って下さい。
ア)昨年度のメンバーを継続・選択して登録⇒【昨年度加入メンバーを一括で追加】
イ)昨年度,他のチームで登録していたメンバーを登録⇒【登録実績があるメンバーを検索】
ウ)完全に新規のメンバーを登録⇒【新規メンバーを追加】
③ メンバーを選択・情報入力後は,「確認する」をクリック。
「登録予定メンバーに追加する」をクリック。
「上記の内容でメンバーを登録」をクリック。
「チームにメンバーを追加する」をクリックというのが手順となります。
※新規登録を本人に代わって登録を行う方は,原則として委任状をもらってください。(JVA-MRSのHPにある委任状をご活用ください)。
特に,小中学生の個人登録を代行する場合は,親権者の委任をもらってください。
記入,押印された委任状は,代行者が保管してください。
3 メンバー登録料支払い
※入金が完了しないと大会への選手登録ができません。
① チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。
「支払管理 請求発行」をクリック。
支払い対象検索の「検索」をクリック。
チェックを入れた後,「入力内容を確認する」をクリック。
明細内容を確認後,「請求を発行する」をクリック。
画面遷移後,「発行済みの請求を確認する」をクリック。
青字の「請求番号」をクリック。
ア)「支払い方法を選択する」⇒どこで支払うかを選択してください。
イ)「請求取消の確認をする」⇒請求取消ができます。
② 自動でメールも送信されるので,そちらでも確認できます。
Ⅵ 役員登録について
本年度も,役員(顧問・参与・理事の方々)と審判員もJVA-MRSの個人登録をお願いします。
Ⅶ その他
パスワードとログインIDを問合せる場所は,http://jvamrs.jp/にあります。
まずは,以下の内容をよくお読みになり,問合せをしてください。
1 パスワードの問い合わせ
① メンバーログイン画面→「パスワードを忘れた場合」をクリック。
② 姓と名をカナ入力。
③ ログインID(多くの場合は個人のメールアドレス)を入力。
④ 登録されているアドレスに,パスワード再設定画面の通知メールが届きます。
⑤ パスワード再設定画面で設定をし直す。
登録されているメールアドレスでメールが受信できない場合,パスワードを確認する方法はありません。
本人確認を行うための登録項目が多くないため,偽りの問合せの可能性を無視できないためです。
この場合の対策として予備メールアドレスが登録可能になっていますので,ぜひ登録しておいてください。
メンバーの登録項目に「予備メールアドレス」が追加されています(追加方法:JVA-ID管理→個人情報照会→個人情報を変更する)。
パスワード問合せを行ったときには,主たるメールアドレスだけでなく,予備メールアドレスへもパスワードが送信されます。
2 ログインIDの問い合わせ
① メンバーログイン画面→「ログインIDを忘れた場合」をクリック。
② 姓と名をカナ入力。
③ 性別を選択。
④ 生年月日を入力。
⑤ 登録されているアドレスに,『ログインIDのご案内』メールが届きます。
Ⅷ JVA-MRSを利用した大会申込み手順について
各連盟への登録が完了後,チームマイページにログインし「チーム管理」タブをクリック。チーム一覧の所属状態が【所属(登録)完了】になっていることを確認。青字になっている「チーム名」をクリック。「大会申込管理 大会申込」をクリック。「検索」ボタンをクリックすると,申込み可能な大会が表示されます。ただし,メンバー登録,メンバー登録料の支払いが終了していないと,選手登録等ができません。
詳細は,チームマイページの「マニュアル」タブをクリックし,「チーム責任者向け 大会申込ガイド」を参考にしてください。